2016年7月26日火曜日

西荻窪朝ヨガ 8月の日程のお知らせ


こんにちは!
相変わらずのドンヨリ空ですね……。

さて、西荻窪の朝ヨガの8月の日程が決まりました!
真夏の朝にヨガで体を動かすのも、意外に爽快ですよ〜。


☆西荻窪 日曜朝ヨガ
◎8月の日程
① 8月7日(日)
 8月28日(日)

〈場所〉
東京都杉並区西荻南 1-18-11 JR西荻窪駅徒歩5分

〈料金〉
1回/2000円(税込)
*レッスン後のお茶つき

〈ご予約〉
下記を本文にお書き添えのうえ、メールをお送りください。
お名前 電話番号
お問い合わせ・お申し込み:makiki0225@gmail.com (梶野真紀)

*フィルターをご使用の場合、上記アドレスから返信を受け取れるように
設定をお願いいたします。

→くわしくはこちら

ご参加お待ちしています!


さて、冒頭の写真は、今年4月に旅行に行ったハワイ島です。
島の西側コナ地区のホテルに泊まったのですが、
ホテルやショッピングモールのあるリゾートエリアを一歩出ると、
このように広大な黒い溶岩台地が広がっていました。
その向こう側には大きな火山。
活火山の島ならではの強いエネルギーで全身が満たされたように感じて、
とってもリフレッシュしました。

で、この写真の右斜め下付近にある白っぽい物体は、なんでしょう??





じゃん!
ちょっと笑ってる!? 歓迎!?

ヨーガについては、また次回♪

2016年7月21日木曜日

アヒンサーー自分も、相手も愛する


写真は、シナモンバジルです。
今年5月、相模原の叔父の畑の一角にはじめて種を蒔いたのですが、
この通り、ワッサーッ!と育ちました!
名前の通り、バジルにシナモンの香りが重なって芳香です。
トマトと一緒に食べたら、独特の苦味に体がシャッキとしました。
力強いエネルギーももらった感じ。植物って、すばらしいですね。

今日は雨降りで涼しいですが、このところ蒸し暑さが続きましたよね……。
どことなくダルい、という方も多いようです。
わたしは、ついこの間まで校正の仕事の締め切りに追われていまして、
一日中ほぼ座りっぱなし、しかもつい夜遅くまで作業をして
睡眠不足の日々を送っていました……。
ただでさえ、季節柄ダルさを感じがちなのに、拍車をかけて自律神経乱れまくり!
(太鼓乱れ打ちのようです、自律神経のバランスが)
こういう時にこそヨーガが有効なんですが、
毎朝のプラクティスの時も、締め切りが迫っていると思うと、
気もそぞろに……。
先週は10分程度で切り上げて、そそくさと机に向かっていました。
やはり、体は正直です。
10分くらいでは充分にリラックスできていないので、机に向かっていても
首、肩、背中、腕、足と、みんなすぐに悲鳴をあげます。
心地悪くて、姿勢を変えてばかりなので、集中力が続きません。
校正は集中勝負みたいなところがありますので、仕事もはかどらず、気ばかり焦る。
余計進まない。時間ばかりかかって夜遅くなる、……と悪循環。
ヨーガの教室のときに、「ヨーガのプラクティスを毎日適度にして、
日常的に心身がリラックスしていると、仕事も何もかもうまくいくようになります!」
と、みなさんによくお話ししているのですが、
このところ自分は正反対の生活を送っていたことをここに告白します。すみません。

自分への信頼が足りていないな、と思い知りました。
ヨーガのプラクティスに時間をかけても、よい状態の自分で仕事に臨めば、
締め切りに充分間に合わせるだけの能力はある。
たとえ、かける時間は少なくても、
能力を最大限に発揮して最上の内容の仕事ができる。
……と、こう自分を信じてあげればよかった、とつくづく思います。
そうすれば、もっと楽に仕事が進んだでしょうし、
仕事の質ももっと高まったかもしれません。
これからは、自分にもクライアントにも、
もっと思いやりのある仕事の進め方をしていきたいと思います。
今回、このことに気づけただけでも進歩かもしれません。
毎日のヨーガのプラクティスのおかげかもしれませんね。
それから、「ていねいに、」の福田さんの治療のおかげです。

福田さん、唐突に登場しましたが(笑)、ハードワークが一段落すると、
わたしはよく西荻窪「ていねいに、」の福田さんの鍼・びわの葉温灸・指圧を受けます。
別々でも受けられるのですが、わたしはこの3つセットのコースが好き。
体の芯から温まり、緩んで、心身が本当に落ちつきます。
当日は少しボーッとするけど、翌日からは体が軽々、元気になります。
この元気な状態で仕事の振り返り会(自分と)をすると、
上記のようなポジティブな気づきが得られるというわけです。

あ、また前置きが長くなってしまいました。
でも、ヨーガのお話も少し。
前回アシュタンガ・ヨーガについて書きました。
人間の能力を極めた、すばらしい状態になるための8つの段階です。
わたしがおもしろいなーと感じたのは、
最初と次の段階の「ヤマ」「ニヤマ」です。
どちらも生き方に関するアドバイスなんです。
ほかの段階は体や神経(脳)をコントロールする技術だったりするのですが、
毎日の生活を整えていくこともサマーディへの道なんですね。
「最初、次」と書きましたが、1)ヤマ〜4)プラーナヤーマまでは、
段階的にするというより、同時に進めてもよいようです。

さて、そのヤマから書きますと、5か条あります。
ヤマは「生活環境の最適化」を目指すもので、簡単に言いますと、
基本的な行動ルールで、どれも日常の中で避けたほうがよいこと、です。


☆ヤマ
・アヒンサ/Ahimasa(不殺生)
・サッティヤ/Satya(不妄語)
・アステーヤ/Asteya(不偸盗)
・ブラフマチャーリヤ/Brahmachariya(不邪淫/自制)
・アパリグラハ/Aprigraha(不所有)
カタカナ表記のあとはサンスクリット語の読み方です


今日は、最初にあげた「アヒンサ」について。
アヒンサは「殺さない」「非暴力」と訳されたりもします。
他者も含めて、ほかの生き物の命をむやみに奪ったり、
肉体を傷つけたりすることはよくないことですよね。
そのうえで、このアヒンサには、さらに「自分を傷つけない」という意味もあります。
相手を大切にするのと同じように自分も大切にしようということなのです。
また、殺傷という物理的な行為のほかに、
侮辱的な言葉や態度で相手や自分を虐待したり、
頭の中ですら相手や自分を悪く考えたり、罵ったりしてもよくないそうです。
相手にも自分にも徹底的に愛をもって接する、ということでしょうか。

あら、はからずも前置きのお話(私の仕事の進め方)にシンクロしました。
そうそう、「アヒンサ」は誰にとっても楽で心地よい生き方の態度ですよね。
でも、それに徹するのは実際難しかったりして。
だからこそ、ヨーガの修行「ヤマ」のひとつに挙げられているのでしょうね……。
次回は、「サッティヤ」から行きますよ〜。
ではではまた♪


●ヨーガ教室開催中です!

☆西荻窪 日曜朝ヨガ
*毎月2回開催
*場所:食とセラピー「 ていねいに、」
JR西荻窪駅下車 徒歩5分)
◎ 7月の日程
 7月日(日) 終了しました
 7月24日(日) 満席です(キャンセル待ち受付中)
→くわしくはこちら

☆京王堀之内 金曜朝ヨガ
*週1回開催
*月謝制
*場所:ヴェルデ秋葉台
(京王線京王堀之内駅下車 徒歩3分)
→くわしくはこちら

2016年7月6日水曜日

毎朝、猫になる


昨日や今朝は、だいぶ涼しいですが、
このところ、冷たい水で顔をパシャパシャ洗うのが
気持ちいい季節になってきましたよね。
先日、そんな洗顔タイムをさらに楽しくしてくれる
アイテムを見つけてしまいました。

それは、「なりきりにゃんこ 猫耳もふもふヘアターバン」!!
形状は、冒頭の写真をご覧ください。
洗顔やメイクのときに、鉢巻きのように頭につけ、
顔にかかる髪の毛をあげます。
つけた瞬間、本体についているリアルな猫耳がぴんっと立ち、
誰でもキュートな猫に大変身……!

我ながら、このなりきり猫姿がもう本当に面白くて、
最初に鏡を見たときは思わず吹き出してしまいました。
今でも、毎朝、鏡に映った自分の姿を見るたび、にやけています。
おマヌケ、でも、ニコッと笑っている、
ピースフルな自分が鏡から見つめ返しています。
それだけで、ちょっとしあわせ。
どんなにブルーな朝でも元気になれる気がします。
毎朝の、自分だけの(自分のためだけの)お楽しみ。
おかげで、朝起きるのがだんだん楽になってきました。
笑いって、実は心身の健康にとても大切なんですねー。
本当は頭に装着した様子をお見せしたかったのですが、
自己検閲で(笑)やめました。

ちなみに、この猫耳もふもふヘアターバン、
わたしのは「待望の黒猫」(笑)ですが、
ほかに三毛猫やアメショーなど、いくつかの猫柄がありました。
生地は猫の体をイメージした、ふわふわな感触です。
フェリシモの製品。
猫と人がともにしあわせに暮らせる社会をめざして活動している、
フェリシモの部活「猫部」による企画とか。
価格の一部は「フェリシモの猫基金」として運用されるそうです。
わたしは渋谷・ヒカリエの特設コーナーで購入しましたが、
いつもは通販のみの販売なのかしら。

さて、わたしは毎朝、この猫耳もふもふヘアターバンをつけて
洗顔したあと、ヨーガのアーサナやバンダをして、瞑想したのち、
家事や仕事に取り掛かっています。
先日、ヨーガという道の目指すところは「サマーディ」だと書きました。
サマーディに至るには、毎日アーサナを続けることが大切だと言われます。
でも、ひたすらアーサナをすることに没頭していればいいのか、
というと、そういうわけでもなさそうです。
『ヨーガ・スートラ』(ヨーガの教科書のような古い教典)では、
ヨーガの道を歩むのには、8つの段階を経るのがいいと言われています。
この段階をサンスクリット語で「アシュタンガ・ヨーガ」というそうです。

それらを書き出してみますね。


1) ヤマ
2) ニヤマ
3) アーサナ
4) プラーナヤーマ
5) プラチャハーラ
6) ダーラナ
7) ディヤーマ
8) サマーディ


実は、アーサナは8つの段階のひとつだったのですね。
ヨーガというと、どうしてもアーサナ=ポーズのイメージが強いので、
ほかに7つもすることがあるなんて、ちょっと驚きですよね。
わたしは、最初に、このアシュタンガ・ヨーガを知ったとき、
そう思いました。
でも逆に、人間の能力を極めた、すばらしい状態になるためのステップが
8つだけなんて! ということにも驚きました。
何万とかステップがあったら、はじめる前からくじけそうだけれど、
シンプルに8つならなんとかなる……?
さて、その内容については……、次回から書いていきますね!



●ヨーガ教室開催中です!

☆西荻窪 日曜朝ヨガ
*毎月2回開催
*場所:食とセラピー「 ていねいに、」
JR西荻窪駅下車 徒歩5分)
◎ 7月の日程
 7月日(日) 終了しました
 7月24日(日) 
→くわしくはこちら

☆京王堀之内 金曜朝ヨガ
*週1回開催
*月謝制
*場所:ヴェルデ秋葉台
(京王線京王堀之内駅下車 徒歩3分)
→くわしくはこちら